
沖野研博士ウィンターミーティング
(18.12.28, 渋谷) |

東京高専で式典に出席
(19.1.8, 八王子) |

日本テレビでミーティング
(19.1.12, 汐留) |

出張実験
(18.12.12, 横浜) |

国立がん研究センターでミーティング
(18.12.14, 柏の葉キャンパス) |

ドロプレット出張実験
(18.12.27, 保土ケ谷) |

酢橘そばでミーティング
(18.12.4, 心斎橋) |

プラ核年会懇親会で漫才
(18.12.5, 難波) |

自律支援部門ランチ会
(18.12.10, 大岡山) |

岡本君と吉田さんが関学千葉研を訪問
(18.11.29, 関学) |

プラズマ核融合学会年会
(18.12.3, 万博公園) |

農水省でミーティング
(18.12.4, 霞ヶ関) |

守屋君が25thSPACCで発表
(18.11.23, 琉球大) |

末永君が25thSPACCで発表
(18.11.23, 琉球大) |

25thSPACC,お疲れさまでした
(18.11.24, 琉球大) |

今年も大分高専で東工大説明会
(18.11.19, 別府) |

先導原子力研で発表練習
(18.11.21, 大岡山) |

那覇で上原君とミーティング
(18.11.22, 那覇) |

お好み焼きで反省会
(18.11.8, 広島) |

第3回生体医歯工学国際シンポジウム
(18.11.9, 広島大) |

南茂夫先生を見つけて驚き
(18.11.10, 大阪) |

各種の賞を頂きました
(18.11.2, 東京薬科大) |

みさきちゃん卒業おめでとうパーティ
(18.11.4) |

ISBE懇親会で川田先生,高松先生と
(18.11.8, 広島大) |

メタロミクス準備打ち上げ
(18.10.31) |

メタロミクス受付
(18.11.1, 東京薬科大) |

第6回メタロミクス研究フォーラム
(18.11.2, 東京薬科大) |

東北大依田先生とプラズマ照射実験
(18.10.25) |

実験結果の測定
(18.10.26, 板橋) |

神戸大学農学部でミーティング
(18.10.29, 六甲道) |

山崎君が中間発表
(18.10.24, 大岡山) |

河野君がFACSS-SCIXで発表
(18.10.24, Atlanta, GA) |

岡本君がFACSS-SCIXで発表
(18.10.25, Atlanta, GA) |

30cmオーバーのグレ(メジナ)をゲット
(18.10.17, 初島) |

ロイホで中間発表最終準備
(18.10.24, 環八) |

飯島君が中間発表
(18.10.24, 大岡山) |

BBQ
(18.10.16, 初島) |

初島アイランドリゾート
(18.10.17, 初島) |

ダイビング!
(18.10.17, 初島) |

東大平田研を訪問
(18.10.15, 本郷) |

ゼミ合宿2018 初島に上陸
(18.10.16, 初島) |

トレーラーハウスでグランピング
(18.10.16, 初島) |

守屋君が応物学会で口頭発表
(18.9.20, 名古屋) |

馬場美岬さんが卒業
(18.9.21) |

研究打ち合わせ
(18.10.10, 小倉) |

河野聡史君が分析化学会で発表
(18.9.13, 東北大) |

高専用パンフレットのインタビューと撮影
(18.9.19, 大岡山) |

末永君が益学長と東工大の未来を議論
(18.9.19, 大岡山) |

吉田真優子さんが分析化学会で発表
(18.9.12, 東北大) |

岡本悠生君が分析化学会で発表
(18.9.12, 東北大) |

関学千葉研と合同飲み会
(18.9.12, 仙台) |

農研機構を訪問
(18.9.10, つくば) |

打ち合わせのため,東北大歯学部を訪問
(18.9.11, 仙台) |

つくばと仙台の反省会
(18.9.11, 仙台一番町) |

高松研究員の実験室を見学
(18.8.23, 柏の葉) |

台風21号接近のため,研究会は延期
(18.9.4, 京都) |

プラ研第103回講演会
(18.9.4, 幕張メッセ) |

高専専用相談ブースを担当
(18.8.10, 大岡山) |

各種プロジェクト打ち合わせ
(18.8.13, 神戸) |

国立がん研究センター東病院を訪問
(18.8.23, 柏の葉) |

Technology×Healthcare 2018
(18.7.31, 大岡山) |

馬場美岬さんが卒論発表
(18.8.2, 大岡山) |

オープンキャンパスで模擬講義
(18.8.10, 大岡山) |

エクセルシオールで卒論梗概執筆
(18.7.26, 大岡山) |

東京薬科大の梅村,青木先生が来研
(18.7.26) |

G3棟の実験室をR2に引越し
(18.7.27) |

今年も伊藤先生にスイカを頂きました!!
(18.7.11) |

XPlasma発表
(18.7.12, Orlando, FL) |

新プロジェクトキックオフミーティング
(18.7.20, 六甲道) |

'18筑波セミナー イーブニングセミナー
(18.7.5, つくば) |

岡本君と吉田さんが筑波セミナーで受賞
(18.7.5, つくば) |

Night Surround Vision発表
(18.7.10) |

赤木泰文先生のIEEEメダル
(18.6.28, 大岡山) |

藪田君とミーティング
(18.7.3, 新横浜) |

筑波セミナー前夜祭
(18.7.4, つくば) |

ICPM7 Banquet
(18.6.20, Philadelphia, PA) |

末永君がICPM7でポスター発表
(18.6.22, Philadelphia, PA) |

お試し実験打ち合わせ
(18.6.27, 保土ケ谷) |

吉田松陰先生
(18.5.25) |

高専からの見学者
(18.5.29) |

新装置開発&レビュー執筆ミーティング
(18.6.13, 新神戸) |

電気電子系見学会
(18.5.12) |

滋賀医科大学を訪問
(18.5.18, 大津) |

福澤諭吉先生
(18.5.22, 慶応日吉) |

18年度新入生歓迎会
(18.4.24, 市が尾) |

東京高専による見学会
(18.4.26) |

殺菌ミーティング
(18.5.1, 五反田) |

Medtecへプラズマ装置搬入
(18.4.17, 東京ビッグサイト) |

Medtec Japan 2018で技術紹介
(18.4.19, 東京ビッグサイト) |

Medtec お疲れさま
(18.4.20, 東京ビッグサイト) |

5類バスゼミ
(18.4.6) |

神戸大学農学部を訪問
(18.4.12, 六甲) |

東北大依田先生が来研
(18.4.16) |

電力グループ年度納め会
(18.3.26, 大岡山) |

電気電子系説明会
(18.3.29) |

世界各地からの見学団
(18.4.5) |

末永君が応物学会で発表
(18.3.19, 早稲田大) |

プラ研世話人懇親会
(18.3.22, 国際通り) |

プラズマ分光分析研究会第102回講演会
(18.3.23, 琉球大) |

柳川さんがIWOPA2で講演
(18.3.11, 高山) |

静岡大学川田研究室を訪問
(18.3.14, 浜松) |

2018卒業パーティ
(18.3.20, 中央林間) |

プラズマ分光分析研究会世話人会議
(18.3.2, 三田) |

警察庁科学警察研究所を訪問
(18.3.7, 柏の葉) |

生体医歯工学成果報告会
(18.3.9) |

高松君歓送会
(18.2.23, 六甲道) |

新教育制度に関する意見交換会
(18.2.28, 緑が丘) |

柳川さんと植物実験
(18.3.1) |

宮原特任准教授,本当にお世話になりました
(18.2.16) |

J細田君が修論発表
(18.2.19, 大岡山) |

第11回学生応援フォーラム
(18.2.20, 大岡山) |

電気学会による沖野研見学会
(18.2.16) |

小笠原君が修論発表
(18.2.16) |

林君が修論発表
(18.2.16) |

2017年度プラ研会計監査
(18.2.2, 大岡山) |

プラズマ殺菌ミーティング
(18.2.5, 五反田) |

守屋君が卒研発表
(18.2.13, 大岡山) |

自律支援部門新年会
(18.1.24, 北千束) |

東北大学歯学部を訪問
(18.1.26, 仙台) |

香川高専で東工大編入&大学院入試説明会
(18.1.27, うどん県) |

ライフコース中間発表会
(18.1.12) |

ジャパンフィッシングショー2018
(18.1.19, パシフィコ横浜) |

CosmeTech2018で講演と研究室展示
(18.1.24, 幕張メッセ) |

東工大-都立産業高専協定書調印式
(17.12.27, 大岡山) |

新年の富士山
(18.1.11, 富士川) |

滋賀医大の久津見先生を訪問
(18.1.11, 木屋町) |

川野君博士論文発表会
(17.12.25) |

沖野研忘年会兼発表会打ち上げ
(17.12.25, 町田) |

林&沖野誕生祝い
(17.12.25, 町田) |

次男坊 博多本店
(17.12.8, 博多) |

すずかけ台から富士山
(17.12.19) |

相田さん博士論文発表会
(17.12.25) |

さかき漣先生と
(17.11.25, お茶の水) |

川野君と大分高専を訪問
(17.11.27, 別府) |

群馬高専を訪問
(17.11.29, 前橋) |

道平先生,三浦先生と中華
(17.11.22, 三宮) |

PLASMA2017で発表
(17.11.23, 姫路) |

付着物分析ミーティング
(17.11.24, 姫路城) |

Prof. Hieftjeと
(17.11.16, 中海) |

APWCで4つの賞を受賞しました
(17.11.17, 松江) |

プラ研第101回講演会
(17.11.20, 東大本郷) |

神楽殿でAPWC全体集合写真
(17.11.15, 出雲大社) |

出雲大社へのエクスカーション打ち上げ
(17.11.15, 松江) |

APWC 2017 Conference Dinner
(17.11.16, 中海) |

八岐大蛇 APWC2017始まりました
(17.11.13, 松江) |

Thermo Night
(17.11.14, 松江) |

くにびきメッセで集合写真
(17.11.15, 松江) |

小笠原君がGEC 2017で発表
(17.11.8, Pittsburg, PA) |

生体医歯工学国際シンポジウム
(17.11.10, 大岡山) |

2nd ISBEで小笠原君が受賞
(17.11.10, 大岡山) |

藤澤社長,森本先生と
(17.10.18, 姫路) |

医療機器開発ミーティング
(17.10.30, 三宮) |

500系TYPE EVA
(17.10.30, 新岩国) |

君の名は??
(17.10.5, 高ボッチ高原) |

上高地を散策
(17.10.6, 河童橋) |

M&M
(17.10.6, 上高地) |

科研費等打ち合わせ
(17.9.27, 新大阪) |

関西学院千葉研と合同実験
(17.10.3, 霧が丘) |

2017沖野研ゼミ合宿
(17.10.5, 高ボッチ高原) |

激辛グルメ祭り2017
(17.9.10, 新宿) |

河野君がRSC Analyst賞を受賞
(17.9.15) |

日本防菌防黴学会年次大会
(17.9.27, 千里中央) |

HORIBA HOSPITALITY 2017
(17.9.7, 幕張) |

AnalSciの抽選で1等賞を頂きました
(17.9.10, 理科大金町) |

日本分析化学会第66年会
(17.9.10, 理科大金町) |

沖野研夏フェス2017
(17.8.29) |

プラ研第100回記念講演会
(17.9.5, 幕張メッセ) |

応用物理学会秋季学術講演会
(17.9.6, 福岡国際会議場) |

精養軒で博士中間審査打ち合わせ
(17.8.28, 大岡山) |

川野,三宅,相田 博士中間審査会
(17.8.29) |

G3棟でBBQ
(17.8.29) |

各種実験と打ち合わせのため,姫路へ
(17.8.21, 姫路) |

神戸高専-東工大協定調印式
(17.8.25, 大岡山) |

細田J君が中間発表
(17.8.28, 大岡山) |

鳥取大でプラズマ医療ミーティング
(17.8.7, 鳥取) |

浄蓮の滝
(17.8.19, 天城越え) |

科学者維新塾サマースクール2017
(17.8.19, 河津七滝) |

小笠原君がライフコース中間発表
(17.8.2) |

林君がライフコース中間発表
(17.8.2) |

ISPC23 Montrealで研究発表
(17.8.2, Chalet du Mont-Royal, Canada) |

フォーサム2017 日本眼感染症学会で発表
(17.7.14, 梅田) |

次世代の農業・食品産業に関する研究会
(17.7.19, 金沢) |

大田先生による生体医歯工学公開セミナー
(17.7.20) |

農研機構を見学
(17.7.7, つくば) |

鳥取大の伊藤先生にすいかを頂きました!
(17.7.11) |

J細田君がICPIG2017で研究発表
(17.7.11, Estoril, Portugal) |

どろ焼き,ねぎ焼き,そばめし
(17.6.28, 三宮) |

プラズマ内視鏡実験
(17.6.29, ポートアイランド) |

'17筑波セミナーで馬場さんと河野君が受賞
(17.7.6, つくば) |

高松さんお祝いの会
(17.5.27, 先斗町) |

志水隆一先生と
(17.6.3, 千里中央) |

モンスガ最終怪 (17.6.22)
ふなつ先生,おつかれさまでした!! |

林君がICOPS2017で研究発表
(17.5.24, Atlantic City, NJ) |

天下一品で分析討論会発表打ち合わせ
(17.5.26, 新京極) |

岡田分析化学会会長にご説明
(17.5.27, 龍谷大) |

東京高専による見学会
(17.4.27) |

電気電子系大学院説明会
(17.5.12) |

日本分光学会年次講演会で4件の発表
(17.5.24, 早稲田) |

神戸大学で医科/歯科ミーティング
(17.4.20, 新神戸) |

第7期科学者維新塾御茶ノ水
(17.4.22, 日大) |

'17新人歓迎会
(17.4.25, 青葉台) |

5類F1ゼミによる研究室見学
(17.4.7) |

2017年春のBBQ
(17.4.14) |

千葉先生,岩井先生とミーティング
(17.4.19, 関西学院) |

生体医歯工学共同利用拠点報告会
(17.3.24, 東京医科歯科大) |

加野裕先生と
(17.3.24, 東京医科歯科大) |

電力グループ年度納め会
(17.3.27, 大岡山) |

学勢調査2016打ち上げ
(17.3.22, 大岡山) |

平成28年度卒業パーティ
(17.3.23, 青葉台) |

ふなつかずき先生に色紙を頂きました!
(17.3.23, 青葉台) |

電気電子系すずかけ説明会
(17.3.4) |

ライフエンジニアリング講演会・見学会
(17.3.10) |

異分野融合研究会を開催
開催報告はこちら (17.3.18) |

堂山君と阿部君が電気学会で研究発表
(17.2.21, 横浜国大) |

掛川君がEWCPS2017で研究発表
(17.2.21, Sankt Anton, Austria) |

鳥取大で各種プラズマ応用ミーティング
(17.2.26, 鳥取) |

堂山君が修論発表
(17.2.14) |

菅原君が修論発表
(17.2.14) |

平成28年度卒業シーズン打ち上げ
(17.2.14, 青葉台) |

阿部君が卒論発表
(17.2.13, 大岡山) |

河野君が卒論発表
(17.2.13, 大岡山) |

細田君が修論発表
(17.2.14) |

さぬきうどんパーティ
(17.1.26) |

第3回 APWC2017全体会議
(17.2.2, 三田) |

卒論/修論発表練習会
(17.2.7) |

香川高専で東工大説明会
(17.1.21, うどん県) |

COSME Techでポスター発表と講演
(17.1.24, 東京ビッグサイト) |

4月にP-ionマシンガンキャストが発売されます
(17.1.26) |

岩澤,松村先生と新年会
(17.1.16, 渋谷) |

富士川と富士山
(17.1.18, 富士市) |

電気電子3年生見学会
(17.1.18) |

小田原城
(17.1.6, 小田原) |

電気電子3年生見学会
(17.1.13) |

ライフコース中間発表会
(17.1.13) |

プラズマによる血液凝固実験
(16.12.15, MEDDEC, ポートアイランド) |

掛川賢君博士論文発表会
(16.12.22) |

東北大学の山田先生が来研
(16.12.22) |

プラズマの農業応用
(16.12.1, 仙台) |

菅原君と細田J君がプラ核学会で発表
(16.12.2, 仙台) |

2016沖野研忘年会
(16.12.13, 青葉台) |

温度制御プラズマ実験
(16.11.18, MEDDEC, ポートアイランド) |

神戸市立高専を訪問
(16.11.21, 神戸) |

大分高専を訪問
(16.11.22, 大分) |

生体医歯工学共同研究拠点国際シンポ
(16.11.10, 東京医科歯科大) |

今年も群馬高専を訪問
(16.11.16, 前橋) |

実験打ち合わせ
(16.11.17, 三宮) |

阿部君が中間発表
(16.10.26, 大岡山) |

河野君が中間発表
(16.10.26, 大岡山) |

沼津高専の大石君がインターンシップ
(16.11.1) |

メルボルンでミーティング?
(16.10.12, Melbourne) |

堂山君がGEC2016で発表
(16.10.12, Bochum, Germany) |

新野先生と吉岡先生が来研
(16.10.25) |

プラズマ分光分析研究会第98回講演会
(16.10.7, 梅田) |

Halilhodzic
(16.10.11, Melbourne) |

Honda
(16.10.11, Melbourne) |

細田君が中間発表
(16.10.4) |

高松先生とお好み焼き
(16.10.6, 梅田) |

科学技術創成研究院設立記念式典
(16.10.7) |

堂山君,細田J君が防菌防黴学会で発表
(16.9.27, 大井町) |

千葉先生,岩井先生とミーティング
(16.9.27, 三田) |

吉田先生と学外カンファレンス?
(16.9.28, 三宮) |

細田君がFACSS-SciX 2016で発表
(16.9.21, Minneapolis, MN) |

沼津高専の大津先生が来研
(16.9.26) |

平成28年度防菌防黴学会
(16.9.27, 大井町) |

堂山君が中間発表
(16.9.20) |

宮原先生昇任&鎗柄君修了パーティ
(16.9.20, 青葉台) |

渡辺さんと飲み会
(16.9.21, 町田) |

南茂夫先生米寿祝賀会
(16.9.17, 大阪) |

SCIX2016でProf. Hieftjeと
(16.9.18, Minneapolis, MN) |

菅原君が中間発表
(16.9.20) |

関学千葉研と合同飲み会
(16.9.14, すすきの) |

応用物理学会秋季講演会
(16.9.15, 新潟) |

岩井先生といくら丼
(16.9.15, すすきの) |

見学者あり
(16.9.8) |

警察庁科学警察研究所
(16.9.9, 柏の葉) |

日本分析化学会年次講演会
(16.9.14, 北大) |

相田さんがRSC JAAS賞を受賞
(16.9.6, 幕張メッセ) |

6th ICPM
(16.9.6, Bratislava, Slovakia) |

タトラ山登山
(16.9.7, Tatora National Park, Slovakia) |

来年度の受験生1人目
(16.9.1) |

タカラベルモント新ショールーム
(16.9.2, 心斎橋) |

筑波セミナー2016
(16.9.6, 幕張メッセ) |

鎗柄君が修士論文発表
(16.8.22) |

ゼミ合宿でBBQと釣り
(16.8.24, 真鶴) |

今年の合宿のテーマはStressGO
(16.8.25, 箱根) |

沖野研夏フェス2016
(16.7.21) |

APWC2017会場下見
(16.8.5, 松江くにびきメッセ) |

関西学院大の岩井先生が来研
(16.8.9, すずかけ台) |

START研究打ち合わせ
(16.7.8, 神戸大医学部) |

今年も鳥取大の伊藤先生にスイカを
頂きました (16.7.11) |

先導原子力研究所松本研と飲み会
(16.7.12, 大岡山) |

誘導結合プラズマ生成実験
(16.6.17) |

アウトバックでPCT感謝祭2016
(16.6.29, 南町田) |

プロジェクト研究打ち合わせ
(16.7.2, 本郷) |

第97回プラズマ分光分析研究会
(16.6.3, 田町) |

今年度最後の見学会
(16.6.3) |

産総研の和田研究員が来研
(16.6.9) |

関学千葉研と分析討論会前夜祭
(16.5.27, 岐阜) |

プラズマ内視鏡による止血実験
(16.5.29, MEDDEC, 神戸) |

個人の見学は随時実施中
(16.6.2) |

川野君と高松君がIWOPAで発表
(16.5.19, Philadelphia, PA) |

分光学会年次講演会
(16.5.25, 梅田) |

プラズマ研究会発表打ち合わせ
(16.5.25, 盛岡) |

田中雅美さんのスポーツ講座
(16.5.14) |

繊維のプラズマ処理ミーティング
(16.5.16, 岩国) |

プラズマ釣り糸フィールドテスト
(16.5.17, D○○○島周辺) |

篠崎先生お祝いの会
(16.4.27, 大岡山) |

東京高専見学会
(16.4.28) |

ライフ&電気電子コース見学会
(16.5.14) |

相田さんがTBS「未来の起源」に出演
(16.4.10) |

台北科技大の許東亞先生が来研
(16.4.18) |

2016新人歓迎会
(16.4.20, 青葉台) |

プラ研平田会長から大関さんに花束
(16.3.30) |

教育改革初日
(16.4.1, 大岡山) |

ライフコース新入生歓迎会
(16.4.5) |

法輪寺電電宮のお札とマイクロSD
(16.3.23, 京都) |

2016卒業パーティ
(16.3.25, 青葉台) |

大関さん,ありがとうございました
(16.3.30) |

堂山君が応物学会で発表
(16.3.19, 大岡山) |

大岡山で応用物理学会
(16.3.21, 大岡山) |

ライフエンジコース見学会
(16.3.22) |

電気電子系入試説明会
(16.3.4) |

堀田栄喜先生最終講義
(16.3.6) |

TBSテレビ「未来の起源」撮影
(16.3.9) |

修論発表会打ち上げ
(16.2.16, 市が尾) |

プロジェクトミーティング
(16.2.17, 鳥取) |

春の沖縄旅行
(16.2.28, 竹富島) |

小林君が修論発表
(16.2.15) |

井上君が修論発表
(16.2.15) |

鎗柄君が中間発表
(16.2.15) |

関学千葉研で出張実験&打ち合わせ
(16.2.4, 三田) |

モンスガ85怪
(16.2.10) |

プラ研世話人会
(16.2.12, 田町) |

学部3年生の見学会
(16.2.3) |

岩手大の高木先生を訪問
(16.2.3, 盛岡) |

東北大の金子先生を訪問
(16.2.4, 仙台) |

ジャパンフィッシングショー2016
(16.1.29, 桜木町) |

香川高専で東工大説明会
(16.1.30, うどん県) |

出張分光測定
(16.2.2, 葉山) |

CosmeTech2016で研究室ブース展示
(16.1.21, 東京ビッグサイト) |

分光学のレジェンドの先生方と飲み会
(16.1.27, 大岡山) |

ASTEC2016で研究室ブース展示
(16.1.27-29, 東京ビッグサイト) |

関学理工学部で講演させて頂きました
(16.1.13, 三田) |

UCLAの酒井雄祐先生が来研
(16.1.15) |

電気電子系卒研配属見学会
(16.1.15) |

相田さんと鎗柄君がPacifichemで発表
(15.12.17, Diamnod Head, Hawaii) |

小椋久美子さん池田信太郎さんと
(15.12.18, 大岡山) |

仕事納めは横浜市立大病院
(15.12.30, 福浦) |

東北大金研WSに参加
(15.12.7, 仙台) |

川野君がPlasma Medicine Labを訪問
(15.12.11, Drexel Univ., Philadelphia) |

今年も扇家食堂さんで研究室忘年会
(15.12.13, 三鷹) |

実験打ち合わせ後の懇親会
(15.11.19, 青葉台) |

京都の高校生が見学のため来研
(15.11.20) |

ふなつかずき先生のスタジオを訪問
(15.11.25, 所沢) |

川野君と大分高専を訪問
(15.11.10, 大分) |

群馬高専を訪問,東工大説明会
(15.11.11, 前橋) |

リアル神谷弁護士,鮫島先生の新事務所訪問
(15.11.13, 虎ノ門) |

つくばでの出張実験打ち上げ
(15.10.28, 北千住) |

適塾横の緒方洪庵先生像
(15.11.2, 淀屋橋, 大阪) |

兵頭さんを囲んでPF飲み会
(15.11.4, 青葉台) |

プラ研講演会で中原先生と
(15.10.9, 淡路町) |

東先生と補助金対策実験打ち上げ
(15.10.10, 南京町, 神戸) |

野村先生と秘密実験打ち上げ
(15.10.27, 青葉台) |

マルチスリット-マルチガスプラズマ
の開発に成功 (15.10.2) |

大面積マルチガスプラズマの開発に成功
250 x 90 mm (15.10.2) |

シャワーヘッド-マルチガスプラズマ
の開発に成功 (15.10.8) |

東先生と補助金等ミーティング
(15.9.28, 神戸) |

掛川君がFACSS SCIX2015で研究発表
(15.9.30, Providence, RI) |

大学院入学式
(15.10.1, 大岡山) |

科新塾サマスク2015
(15.9.26, 中之島, 大阪) |

六甲山登山
(15.9.27, 六甲山頂) |

岩澤先生とミーティング
(15.9.27, 三宮) |

井上君が英語で中間発表
(15.9.25) |

相田さんと川野君が修士課程を短縮修了
(15.9.25, 大岡山) |

中間発表会等懇親会
(15.9.25) |

内視鏡プラズマの生成に成功
(15.9.16) |

Techinnovation2015に出展
(15.9.22-23, Bay Front, Singapore) |

小林君が英語で中間発表
(15.9.25) |

屋台で発表練習
(15.9.8, 中州) |

応用物理学会秋季大会
(15.9.15, 名古屋) |

ドクターイエローに遭遇。何かいい事が?
(15.9.16, 名古屋駅) |

宋優子先生を訪問
(15.8.27, 東神奈川) |

防菌防黴学会年次大会
(15.9.1, 梅田) |

岩井先生と分析関連ミーティング
(15.9.8, 博多) |

ゼミ合宿2015
(15.8.23, あきる野) |

お祓い完了
(15.8.24, 檜原村) |

東工大博物館に沖野研/PCT常設展示開始
(15.8.27) |

相田さん,大下君,川野君の発表が無事に終了
(15.8.21, つきみ野) |

修論発表打ち上げ
(15.8.21, つきみ野) |
ゼミ合宿2015
(15.8.23, 奥多摩) |

留学生のための見学会
(15.8.12) |

相田さんが修論発表
(15.8.21) |

川野君が修論発表
(15.8.21) |

神戸しんきんファンドミーティング
(15.8.4, 鳥取) |

大下君博士最終審査打ち上げ
(15.8.6) |

PCT-沖野研合同飲み会
(15.8.10, 青葉台) |

ICASTでASSASSIN FCが発表されました
(15.7.15, Orlando, FL) |

日本分光学会理事会懇親会
(15.7.30, 神田) |

3Dプリンタで超小型プラズマジェットを
製作しました (15.7.31) |

出張実験打ち上げ
(15.7.8, つくば) |

掛川君と鎗柄君が発表賞を受賞
(15.7.9, つくば国際会議場エポカル) |

東京薬科大梅村研&産総研と合同飲み会
(15.7.9, つくば) |

上井さん,ありがとうございました
(15.6.30) |

鳥取大の伊藤先生にスイカを頂きました
(15.7.7) |

川野君がISPCで研究発表
(15.7.7, Brussel, Belgium) |

千葉先生と血液検査装置を見学
(15.6.12, 神戸) |

松村有里子先生が日本酸化ストレス学会
学術奨励賞を受賞 (15.6.12, 鹿児島) |

アウトバックでPCT感謝祭
(15.6.24, 南町田) |

分光学会で4件のポスター発表
(15.6.3, 大岡山) |

北陸先端大で博士論文発表会
(15.6.4, 小松) |

飛騨高山ウルトラマラソンに出場
(15.6.7, 高山) |

川野君が医療機器学会で発表
(15.5.29, パシフィコ横浜) |

創造エネルギー専攻最後の専攻説明会
(15.5.30) |

川野君が分光学会で口頭発表
(15.6.1, 大岡山) |

2015APWC
(15.5.21, Xiamen, China) |

平成27年度 分析化学討論会
(15.5.23, 山梨大) |

小林君と高松君がICOPS2015で発表
(15.5.26, Antalya, Turkey) |

専攻説明会&オープンキャンパス
(15.5.16) |

補助金応募ミーティング
(15.5.19, 広島) |

仙台地下鉄青葉山駅予定地
(15.5.21, 東北大) |

新プロジェクトミーティング
(15.5.12, 神戸) |

プラ研第94回講演会
(15.5.15, 京大楽友会館) |

千葉先生,岩井君関西地区歓迎会
(15.5.15, 京都) |

専攻説明会
(15.4.18) |

2015プラズマ釣り糸フィールドテスト
(15.4.24, 長島, 山口) |

東京高専による総理工見学会
(15.4.30) |

総理工関西地区説明会
(15.4.12, 梅田) |

2017APWC会場下見
(15.4.14, 金沢) |

ランチミーティング
(15.4.17, 南町田) |

3名の新人が入りました
(15.4.2) |

第2回奈良女説明会
(15.4.7, 奈良) |

2015新入生歓迎会
(15.4.10, 青葉台) |

共同研究打ち合わせ
(15.3.27, 小田原) |

今シーズン2回目の見学会
(15.3.28) |

我々の写真がプラ核学会カレンダー
に掲載されました (15.3.30) |

新プラズマ装置試作ミーティング
(15.3.24, 三宮) |

群馬高専による総理工見学会
(15.3.25) |

平成26年度卒業パーティ
(15.3.26, 恵比寿) |

井上君が応物学会でPosterAwardを受賞
(15.3.13, 東海大) |

永田君結婚披露宴
(15.3.15, 外苑前) |

論文修正ミーティング
(15.3.20, 後楽園) |

プラ研千葉元会長退官記念講演会
(15.3.6, 大岡山) |

今シーズン最初の見学会
(15.3.7) |

沖野准教授がPITTCON2015で招待講演
(15.3.9, New Orleans, LA) |

ヤングジャンプの取材を受けました
(15.3.2) |

河合さん,お世話になりました
(15.3.2) |

小笠原君が見学に来ました
(15.3.5, 青葉台) |

井上君がWinterConferenceで発表
(15.2.24, Münster) |

相田さんと井上君がProf.Buscherを訪問
(15.2.24, Münster) |

東京電機大保倉研究室でゼミに参加
(15.2.27, 北千住) |

複合創造領域(IPER)成果報告会
(15.2.20, 大岡山) |

2014科学者維新塾御茶ノ水修了式
(15.2.21, 日大) |

相田さんがWinterConferenceで発表
(15.2.24, Münster) |

小林君が電気学会神奈川支所優秀論文
発表賞を受賞 (15.2.16, 横浜国大) |

釣糸革新研究会
(15.2.18, 福井) |

仙台プラズマフォーラムで講演
(15.2.20, 東北大) |

石原さんが優秀論文賞を受賞
(15.2.13) |

修論打ち上げ&小林君電気学会発表練習
(15.2.13) |

ゼミ合宿報告会
(15.2.13) |

佐々木君が修士論文発表
(15.2.12) |

宇都宮君が修士論文発表
(15.2.13) |

石原さんが修士論文発表
(15.2.13) |

神戸国際会議場を訪問
(15.2.9, ポートアイランド) |

修士論文の発表練習
(15.2.10) |

渡辺君が修士論文発表
(15.2.12) |

ベタ踏み坂
(15.2.4, 境港) |

フィッシングショー大阪2015
(15.2.6-8, 難波) |

宮原特任助教がテレビの取材を受けました
(15.2.8, インテックス大阪) |

JapanFishingShow
(15.1.30-2.1, パシフィコ横浜) |

プラズマ分光分析研究会世話人会
(15.1.30, 三田) |

鳥取大学で共同研究打ち合わせ
(15.2.3, 鳥取) |

MIKCS例会&スリムジェット開発
打ち合わせ (15.1.26, 神戸) |

かながわサイエンスパーク(KSP)を訪問
(15.1.27, 溝の口) |

彩の国ビジネスアリーナでブース展示
(15.1.28, さいたまスーパーアリーナ) |

神戸大附属病院で打ち合わせと装置見学
(15.1.9, 神戸) |

香川高専で総合理工学研究科入試説明会
(15.1.10, うどん県) |

元秘書の井筒さんから差し入れを頂きました
(15.1.13) |

大下君が博士論文発表会
(15.1.7, 大岡山) |

発表が終わってエステを満喫
(15.1.7, 関内) |

生香園で博士論文発表会打ち上げ
(15.1.7, 馬車道) |

神戸高専で総合理工学研究科入試説明会
(14.12.10, 神戸) |

日本MRS年次大会で発表を行いました
(14.12.10, 横浜) |

今年も扇家食堂さんで研究室忘年会
(14.12.28, 三鷹) |

バイオ・エンジニアリング先進研究会
(14.11.27) |

炭素繊維応用技術研究会で講演させて
頂きました (14.12.3, 名古屋) |

東北大金研WSで講演させて頂きました
(14.12.8, 仙台) |

記者会見で高松君がプラズマ装置の説明
(14.11.19, 神戸) |

勤続20年で表彰して頂きました
(14.11.23) |

群馬高専で総合理工学研究科入試説明会
(14.11.26, 前橋) |

佐々木君がコロンビア大学を訪問
(14.11.5, Columbia Univ., NY) |

川野君と大分高専で入試説明会
(14.11.14, 大分) |

東先生による医療イノベーション神戸連携
システムの法人化記者会見
(14.11.19, 神戸) |

川野君が電気学会プラズマ研究会で発表
(14.10.25, 大分) |

台湾から張さんと劉博士が来研
(14.10.31) |

ふなつかずき先生にモンスガの
サイン色紙を頂きました! (14.11.5) |

BioJapan2014で研究室展示+講演
(14.10.17, パシフィコ横浜) |

日本分光学会事務局冨田さん送別会
(14.10.17, 神田) |

CosmeTech2014で研究室展示+講演
(14.10.22, 東京ビッグサイト) |

プラズマ分光分析研究会世話人懇親会
(14.10.9, 博多) |

サンラインからPIon釣り糸が発売されました
(14.10.11) |

第3回沖野研オープンラボ
(14.10.12) |

P-Ion釣り糸発売記念鏡開き
(14.9.30, サンライン, 岩国) |

掛川君がFACSS2014で研究発表
(14.10.2, Reno, NV) |

宇都宮君がFACSS2014で研究発表
(14.10.4, San Francisco, CA) |

ジョイフルで発表練習
(14.9.17, 広島) |

高松君と科研費研究打ち合わせ
(14.9.18, 三宮) |

岩澤,松村先生と防菌防黴学会反省会
(14.9.25, 大井町) |

大下君がPSA FBsymposiumで発表
(14.9.14, Manchester, UK) |

井上君が応物学会で発表
(14.9.17, 札幌) |

分析化学会年会
(14.9.17, 薬研堀, 広島) |

川野君と高松君がEAPPCで発表
(14.9.9, 熊本) |

EAPPC 2014バンケット
(14.9.11, 熊本) |

小笠原君のインターン最終日
(14.9.12) |

鎗柄君歓迎会&掛川君発表打ち上げ
(14.8.22, 青葉台) |

綾瀬はるかバージョンのグリコ
(14.8.30, 大阪) |

小笠原君とラーメン
(14.9.8, 町田) |

P-Ion雑誌広告
(14.8.5, 磯釣りスペシャル9月号) |

日本化学会 大学研究室への招待を開催
(14.8.6) |

掛川君が半年短縮で修士論文発表
(14.8.21) |

脳機能研究所を訪問
(14.8.1, 鶴見) |

餃子と手作りケーキで掛川君誕生会
(14.8.1, 宇都宮) |

2014ゼミ合宿
(14.8.2, 日光いろは坂) |

2014WC優勝祝賀会
(14.7.14, Berlin, Germany) |

ESCAMPIG 2014
(14.7.16, Stralsund, Germany) |

ESCAMPIG 2014で発表
(14.7.18, Greifswald, Germany) |

内田・鮫島法律事務所10周年記念パーティ
(14.7.4, 品川) |

某研究費応募の打ち合わせ
(14.7.8, 神戸) |

14研究スキル打ち上げ
(14.7.11) |

ナゾの美容グループ始動!
(14.7.1) |

筑波セミナー受付
(14.7.3, つくば) |

2014年プラ研筑波セミナー
(14.7.3, つくば) |

引き込み型のNew APSA
(14.6.18, 科警研) |

医療イノベーション神戸連携システム
(14.6.25, ハーバーランド, 神戸) |

岩澤,松村先生と焼肉&飲み会
(14.6.30) |

飛騨高山ウルトラマラソン
(14.6.8, 高山) |

神戸大医学部を訪問し,多数のアド
バイスを頂きました
(14.6.10, 三宮) |

プラ研第91回講演会
(14.6.13, 田町) |

最終の専攻説明会
(14.5.31) |
生物研の柳川先生によるご講演
(14.6.3) |

蚕のサナギを試食中
(14.6.6) |

分析化学討論会で発表
(14.5.24, 日大工学部) |

沖野研分析グループOBOG会
(14.5.24, 郡山) |

日本分光学会年次講演会
(14.5.28, 理研, 和光) |

佐々木君がプラズマ研究会で発表
(14.5.9, 足利工大) |

ICPM5で研究発表
(14.5.20, 奈良) |

DMPM2014でポスター発表
(14.5.23, 奈良) |

プラズマ釣り糸 (P-IonTECH) の威力
(14.4.27, 山口県馬島) |

P-IonTECHフィールドテスト
(14.4.27, 山口県馬島) |

東京高専による見学会
(14.5.1) |

井筒さん,大変お世話になりました!
(14.4.7) |

2014新入生歓迎会
(14.4.16, 藤が丘) |

生物研の光原一郎先生と柳川由紀先生
が見学に来られました (14.4.17) |

2013年度 卒業パーティ
(14.3.26, 高円寺) |

個人での研究室見学をお待ちしています
(14.3.30) |

4名の新入生が加入しました
(14.4.2) |

縄文杉へ
(14.3.15, 屋久島) |

神戸大農学部で実験
(14.3.19, 神戸大) |

Japan Fishing Festival 2014
(14.3.21-23, パシフィコ横浜) |

鏑木さんが平成洪庵の会に参加
(14.3.1, 大阪, 中之島) |

神戸芸術工科大学の大田先生を訪問
(14.3.6, 神戸) |

プラ研第90回講演会
(14.3.7, 東北大) |

博士・修士論文発表練習会が無事に終了
(14.2.14) |

FC EXPO2014で研究室ブース展示
(14.2.26-28, 東京ビッグサイト) |

今年度の進学説明会がスタート
(14.3.1) |

フィッシングショーでステージセミナー
(14.2.7-9, インテックス大阪) |

磯釣りの久保野孝太郎プロと
(14.2.8, インテックス大阪) |

修士論文発表練習会も大詰め
(14.2.13) |

高松君誕生会&博士発表打ち上げ
(14.1.9) |

韓国京畿科学高校の生徒が見学に来ました
(14.1.17) |

プラ研世話人会&懇親会
(14.1.30, 田町) |

伊藤先生歓送会&高松君発表打ち上げ
(13.12.27, 町田) |

鏑木結貴さん博士論文発表会
(14.1.9) |

岩井貴弘君博士論文発表会
(14.1.9) |

今年も扇家食堂さんで研究室忘年会
(13.12.22, 三鷹) |

たくさんのケーキの差し入れを頂きました
(13.12.25) |

高松利寛君博士論文発表会
(13.12.27) |

プラ核年次講演会のお手伝い
(13.12.3-6, 大岡山) |

東北大学金研WSで我妻先生と
(13.12.16-17, 仙台) |

科学者維新塾で梅村聡先生と
(13.12.21, お茶の水) |

平成25年度日本分光学会年次講演会
(13.1120, 茶屋町) |

石原さんが若手ポスター賞を受賞
(13.11.21, 阪大豊中) |

コメダ珈琲でプラズマ研究会発表練習
(13.11.21, 名古屋) |

次世代がん治療推進専門家養成シンポ
(13.11.9, 田町CIC) |
観一の石井先生,圖子先生とミーティング
(13.11.14, うどん県) |

神戸大の東先生,大澤先生とミーティング
(13.11.15, 六甲道) |

応物関西支部でプラズマの講演
(13.10.25, 奈良先端大) |

プラズマ釣糸実釣試験
(13.11.7, 沖家室島, 山口) |

豊田工大名誉教授の上田先生が来研
(13.11.8) |

大分高専で総理工説明会
(13.10.11, 別府) |

山本浩二さんのスポーツ講座
(13.10.15, 大岡山) |

舞の海さんのスポーツ講座
(13.10.22) |

岩井君がFACSSで口頭発表
(13.10.1, Milwaukee, WI) |

奥村君がFACSSで研究発表
(13.10.2, Milwaukee, WI) |

プラ研懇親会で仲良く記念撮影
(13.10.4, 緑が丘) |

上原君とオーロラ
(13.9.17, Finland) |

中間発表練習会
(13.9.22) |

岩井君と高松君が発表賞を受賞
(13.9.24) |

上原君がCIP2013で研究発表
(13.9.11, Paris, France) |

関西学院大学尾崎研究室を訪問
(13.9.13, 三田) |

川手君がBioelectrics2013で研究発表
(13.9.14, Venezia, Italy) |

MEDDECで装置の立ち上げ
(13.9.5, 神戸ポートアイランド) |

電気学会プラズマ研究会
(13.9.6, 長崎) |

日本分析化学会第62年会で6件の発表
(13.9.9, 心斎橋) |

野村君がEuroAnalysisで口頭発表
(13.8.29, Auschwitz, Poland) |

イノベーションジャパンで研究室展示
(13.8.29-30, 東京ビッグサイト) |

第52回プラズマ若手夏の学校
(13.9.2-4, 三浦海岸) |

河野雅弘先生によるラジカルの講義
(13.8.28) |

生命理工河野研,伊藤研と焼肉大会
(13.8.28) |

尾崎君が5th CESPCで研究発表
(13.8.28, Balatonalmádi, Hungary) |

国際医療開発センター
(13.8.12, 神戸ポートアイランド) |

佐々木良介君がインターンにきました
(13.8.16-20) |

箱根でAnal.Sci.誌編集委員会
(13.8.26, 箱根湯本) |

高松君がISPC21で研究発表
(13.8.8, Cairns, Austalia) |

共同研究打ち合わせ
(13.8.8, 新大阪) |

世界遺産登録記念登山
(13.8.10, 富士山頂) |

CMを撮影
(13.8.6, 湯河原) |

2013ゼミ合宿で登山
(13.8.6, 湯河原) |

炎天下の海岸で撮影
(13.8.7, 真鶴) |

青島健賢君が研究室体験
(13.7.31) |

尾崎先生,千葉先生と食事会
(13.7.31, 品川) |

化学だいすきクラブを開催
(13.8.2) |

パソナ南部代表の講義
(13.7.27, 淡路島) |

フラダンスを見ながら淡路牛のBBQ
(13.7.27, 淡路島) |

13科学者維新塾サマースクール
(13.7.28, 淡路島) |

大下君がICPIGで研究発表
(13.7.17, Nerja, Spain) |

UCLA Bruin
(13.7.20, Los Angeles, CA) |

Iwakuma
(13.7.22, Seattle WA) |

神戸大医学部杉本先生のご講演
(13.7.11, 大岡山) |

3Dモデリングソフトを体験
(13.7.11, 大岡山) |

2013夏の研究スキル打ち上げ
(13.7.12) |

北京印刷学院の桑利軍博士が来研
(13.7.5) |

大下君誕生記念BBQ
(13.7.8) |

大阪大学応用物理棟
(13.7.10, 吹田) |

筑波セミナー前夜祭
(13.7.3, つくば) |

筑波セミナーで3名が受賞
(13.7.4, つくば) |

OB,OGを交えて筑波セミナー打ち上げ
(13.7.4, つくば) |

Irvine meeting
(13.6.16, Irvine, CA) |

鏑木さんがXXXVIII CSIで研究発表
(13.6.19, Tromsø, Norway) |

Corcoran Hall, GWU
(13.6.22, Washington, D.C.) |

プラ研前夜祭で木村先生と
(13.6.13, 徳島) |

ブラズマ分光分析研究会第88回講演会
(13.6.14, 徳島) |

イチローは2-0, 2四球, 1盗塁
(13.6.16, Anaheim, CA) |

横浜国大の丸尾研究室を訪問
(13.5.31, 横浜) |

W杯出場決定
(13.6.4, 芝) |

元ナノフォトンの若松さんが来研
(13.6.12) |

分析化学討論会で上本先生と
(13.5.19, 函館) |

松本研との合同ゼミで高松君が発表
(13.5.28, 大岡山) |

歯周病学会で沖野准教授が10数年
ぶりの一般講演 (13.5.31, 船堀) |

科学警察研究所(科警研)を訪問
(13.5.8, 柏の葉) |

沖野准教授が客員をさせて頂いている
神戸大学医学部病院 (13.5.16, 神戸) |

恒例の居酒屋発表練習会
(13.5.18, 函館) |

出張プラズマ処理実験
(13.4.26-27, 大阪) |

鏑木さんを第三代塾頭として科新塾
御茶ノ水が開講 (13.4.27, お茶の水) |

阪大応物50周年記念パーティ
(13.5.5, 大阪) |

新入生歓迎会
(13.4.8, 江田) |

OGが2名揃ったので,奈良女子大で
沖野研説明会 (13.4.12, 奈良) |

サンラインと磯釣り大会
(13.4.13, 山口) |

みんなで集合写真
(13.3.26, 目黒) |

高松君がDrexel大学の留学から
帰国しました (13.3.31) |

新人が5名入学しました
(13.4.3) |

プラズマ研究会懇親会であんこう鍋
(13.3.15, 茨城大) |

Japan Fishing Festival 2013で研究紹介
(13.3.22-24, パシフィコ横浜) |

2013卒業パーティ
(13.3.26, 目黒) |

重田博士,永田博士とプラ研打ち上げ
(13.3.8, 田町) |

嶋田隆一先生最終講義
(13.3.9, 大岡山) |

当時の嶋田研メンバーで集合写真
(13.3.9, 大岡山) |

FC Expo2013でブース展示と講演
(13.2.28, 東京ビッグサイト) |

菅直人元総理に研究成果をご説明
(13.2.28, 東京ビッグサイト) |

宮城大学の木村先生がご来研
(13.3.7) |

岩井君がWinterConfで発表
(13.2.13, Krakow, Poland) |

WC恒例のAgilent Night
(13.2.13, Krakow, Poland) |

つばめグリルで修論打ち上げ兼PCT感謝祭
(13.2.25, 二子玉川) |

修士論文発表準備が最終段階
(13.2.11) |

修論発表会後の懇親会で嶋田先生と
(13.2.12) |

修論発表終了,高妻君が優秀論発表賞
(13.2.12) |

修士論文発表練習が佳境
(13.2.8) |

屋外でガス分解処理実験
(13.2.8) |

鏑木さんがWinterConfで口頭発表
(13.2.11, Krakow, Poland) |

創造エネルギー研究スキル
(13.1.30) |

プラズマ分光分析研究会世話人会
(13.2.1, 田町) |

フィッシングショーOSAKAで機器展示
(13.2.2-4, インテックス大阪) |

繊維の濡れ性評価用自動巻き取り
装置の開発に成功しました
(13.1.1) |

日本分光学会企画委員会の新年会
(13.1.23, 神田) |

POSTECHの学生が見学のために来研
(13.1.27, 青葉台) |

扇家食堂さん,ごちそうさまでした
(12.12.16, 三鷹) |

恒例の金研WSのため,東北大を訪問
(12.12.17, 仙台) |

生ハム,チーズ,赤飯,鍋で高松君壮行会
(12.12.27) |

ライフエンジシンポで講演とブース展示
(12.12.11, 大岡山) |

炭屋五兵衛で嶋田先生と焼き鳥
(12.12.11, 緑が丘) |

扇家食堂で2012年沖野研忘年会
(12.12.16, 三鷹) |

CNRSのRyszard Lobinski先生が来研
(12.12.6) |

Lobinski先生と焼き鳥
(12.12.6, 青葉台) |

脇研とお好み焼きパーティ
(12.12.10) |

第1回分光イノベーション研究会で
南茂夫先生と (12.11.29, 大岡山) |

南先生,濱口先生,尾崎先生と飲み会
(12.11.29, 大岡山) |

もつ鍋で分光学会打ち上げ
(12.11.30, 大岡山) |

大気圧プラズマコアユニット
シンポジウム (12.11.20) |

ミネソタ大学Heberlein先生と
集合写真 (12.11.20) |

平成24年度日本分光学会年次講演会
(12.11.27-29, 大岡山) |

プラ研第86回講演会
(12.11.2, 大阪) |

J3棟仲間になった脇研と飲み会を開催
(12.11.13) |

医歯工学連携シンポジウムに
参加しました (12.11.17, 神保町) |

学生が研究内容をご説明
(12.10.20) |

懇親会(12.10.20) |

鈴木君がAnalytrix-2012で研究発表
(12.10.27, Chicago, Il)
|

Happy Birthday Prof. Hieftje
(12.10, Kansas City) |

野村君と大分高専で総理工説明会を実施
(12.10.10, 別府) |

第2回ご家族向けオープンラボ
を開催(12.10.20) |

野村君が若手講演ポスター賞を受賞
(12.9.19, 金沢) |

鏑木さんがBest Presentation Awardを受賞
(12.9.24) |

スポーツ講座2012で桑田投手と
(12.9.25) |

高松君がBioelectrics2012でBest
Poster Awardを受賞 (12.9.8, 熊本) |

分析化学,電気,中間発表練習会
(12.9.11) |

岩井君がMost traveled visiter award
を受賞
(12.9.12, Wien, Austria) |

マイナスイオン牛を見学
(12.8.8, 土浦) |

マイナスイオンの第一人者,
菅原明子先生を訪問 (12.8.9, 品川) |

JASIS2012に研究室ブースを出展
(12.9.5-7, 幕張メッセ) |

創エネ研究スキルゼミ&飲み会を開催
(12.7.17) |

今年も化学だいすきクラブを開催
(12.7.27) |

マイナスイオン住宅を見学
(12.8.7, 茨城, 千葉) |

田村君を交えて筑波ミーティング
(12.7.5, つくば) |

大下君がICOPSで学生ポスター賞候補に選定
(12.7.10, Edinburgh, UK) |

工藤公康さんと飲み会
(12.7.13, 大岡山) |

高松君がMaxPlanckを訪問
(12.7.4, Garching, Germany) |

上原君が菅原明子先生にインタビュー
(12.7.5, 品川) |

高妻君と野村君がポスター賞受賞
(12.7.5, つくば) |

高松君がICPM4でProf.Friedmanと
(12.6.20, Orleans, France) |

もうかりメッセに研究室ブース出展
(12.6.27, お台場) |

鍋野君がISNTP-8で研究発表
(12.6.27, Camaret, France) |

アウトバックでPCT創業祭
(12.6.13,南町田) |

ガンダム前でTOF-MSミーティング
(12.6.14,お台場) |

台風の中,プラファク社飲み会
(12.6.19,青葉台) |

堀田・沖野・藤井研同窓会
(12.6.9,大岡山) (拡大できます) |

歴代沖野研メンバー写真
(12.6.9,大岡山) (拡大できます) |

高妻君がNordic Plasma2012で発表
(12.6.12, Loen, Norway) |

金環日食
(12.5.21) |

250x100mmの大面積マルチガスプラズマの開発に成功しました (12.5.27) |

マルチガスコロナ装置が完成しました
(12.5.27) |

分析化学討論会
(12.5.19-20,鹿児島) |

すずかけ祭2012で研究室公開
(12.5.19-20) |

女子高校生のための研究室ツアー
(12.5.20) |

5名の新M1が入りました
(12.4.4) |

MEDTEC Japan
(12.4.18-19,パシフィコ横浜) |

東京高専見学会
(12.4.26) |

「科捜研の女」ロケ地を訪問
(12.3.16,京都) |

卒業パーティ
(12.3.26,渋谷) |

J3棟が竣工しました
(12.4.2) |

複合創造領域シンポジウム
(12.2.28,大岡山) |

菅直人前総理が沖野研ブースを訪問
(12.3.2,東京ビッグサイト) |

神戸大学医学部訪問
(12.3.7,三宮) |

テクニカルショウヨコハマ
(12.2.1, パシフィコ横浜) |

平成23年度修士論文発表会
(12.2.14) |

鏑木さんが電気学会神奈川支所で発表
(12.2.24,慶應義塾) |

岩井君がMontaser Lab.に滞在
(12.1.16-27, Washington, D.C.) |

鏑木さんがHieftje Lab.を訪問
(12.1.16-17, Bloomington, IN) |

A-STEP新年会
(12.1.23, 虎ノ門) |

台湾でラマン顕微鏡講演会
(11.12.26, 新竹, 台湾) |

第2回生ハムパーティ
(11.12.26) |

Okino Lab. x BAM x ETH
(12.1.11, Tucson, AZ) |

観音寺第一高校が研究室訪問
(11.12.15) |

神戸大学訪問
(11.12.20, 三宮) |

重田さん一時帰国
(11.12.22, 十日市場) |

河田先生と忘年会
(11.12.9, 平河町) |

光のページェント
(11.12.12, 仙台) |

東北大金研WS
(11.12.12, 仙台) |

渡辺研と飲み会
(11.11.22, 金沢) |

分光学会年次講演会
(11.12.2, 鶴見) |

ライフエンジ機構シンポジウム
(11.12.6, 大岡山) |

群馬高専出張説明会
(11.11.9, 前橋) |

屋台でおでんといわし明太
(11.11.15, 博多) |

PLASMA2011
(11.11.21, 金沢) |

プラズマエレクトロニクス研究会
(11.10.22, 名古屋) |

BAMからAnna Matiaskeさんが来研
(11.10.23, 江ノ島) |

温度制御プラズマの開発に成功しました
概要はこちら (11.10.24) |

プラ研第83回講演会
(11.10.14, 広島) |

杉山愛さんと
(11.10.18, 大岡山) |

スポーツ講座2011 杉山愛さん
(11.10.18, 大岡山) |

高松君が半年間短縮修了
柴田さんがPresentation Award
(11.9.26) |

ナノフォトニクスシンポ2011
(11.10.8-10, 松島) |

原口先生とプラ研懇談会
(11.10.13, 広島) |

- 文系×理系=∞ -
(11.9.17) |

台湾からDr.Liuが来研
(11.9.22)
|

イノベーションジャパンに
研究室ブースを出展
(11.9.22, 東京フォーラム) |

完成間近の麻酔ガス分解処理装置
(11.9.15, 岐阜) |

名古屋城
(11.9.16, 名古屋)
|

技術を形にするチカラ
(11.9.17)
|

重田,鏑木はBAM滞在中
(11.9.14, Berlin)
|

分析化学会第60年会
(11.9.14, 名古屋)
|

居酒屋で発表練習
(11.9.14, 名古屋) |

磯自慢酒造を訪問
完璧な温度管理下での酒造りを見学
(11.8.18, 焼津)
|

Royal Chemical Societyの
Dr. Copseyが見学のために来研
(11.9.9)
|

鈴木寛参議院議員を招いて
第8回科学者維新塾を開講
(11.9.10) |

グリンピア牧之原を訪問
茶葉の温度管理の重要性を学習
(11.8.18, 牧之原)
|

静岡県温室農協クラウンメロン支所を訪問
高品質メロン栽培のこだわりを見学
(11.8.18, 袋井)
|

浜岡原子力館
炉心の温度管理?
(11.8.18, 御前崎) |

高松君,大下君がPOSTECHを訪問
(11.8.10, 韓国)
|

Agilent Technologiesより,
Agilent 7500 ICP-MSを寄贈頂きました
(11.8.8)
|

2011ゼミ合宿 テーマは「温度管理」
日産スタジアムの芝管理を見学
(11.8.17, 新横浜) |

POSTECHのJ.K.Lee研究室を訪問
(11.8.3, 韓国)
|

大学研究室への招待
(11.8.4)
|

バーベQ大会
(11.8.4)
|

たぶん世界初!H2O2熱プラズマ
(11.7.26)
|

大下君がISPCで研究発表
(11.7.27, Philadelphia)
|

科学者維新塾サマースクール
(11.7.29, 琵琶湖)
|

平田研見学会
(11.7.8, 京大吉田)
|

海ほたる
(11.7.13, アクアライン)
|

Irvine meeting
(11.7.16, Irvine)
|

関空からポーアイは高速船で
(11.7.1, 関空)
|

筑波セミナー in Kyoto
(11.7.6, 先斗町)
|

イーブニングセミナー
(11.7.7, 京大宇治)
|

Fukudome
(11.6.28, Chicago)
|

The loop
(11.6.28, Chicago)
|

Seattleに緊急着陸
(11.6.29, カナダ上空)
|

Westwood meeting
(11.6.24, LA)
|

Newport meeting
(11.6.25, Newport Beach)
|

ICOPS 2011
(11.6.28, Chicago)
|

電気学会プラズマ研究会
(11.5.27, 富山)
|

Agilent Technologies社を訪問
(11.6.1, 北八王子)
|

引越し打ち上げバーベキュー
(11.6.14)
|

ICAS2011
(11.5.24, 京都, 宝ヶ池)
|

下村脩先生と
(11.5.25, 京都, 宝ヶ池)
|

床でICAS2011打ち上げ
(11.5.25, 京都, 先斗町)
|

錦帯橋
(11.5.17, 岩国)
|

プラ研特別講演会
(11.5.20, 大岡山)
|

RSC Dinner
(11.5.23, 京都, 四条河原町)
|

2011すずかけ祭
(11.5.14)
|

広島でお好み焼
(11.5.16, 広島)
|

JOHJIMA SPECIAL
(11.5.17, 岩国)
|

JSL社を訪問
(11.4.20, 京都)
|

夕食をごちそうになりました
(11.4.20, 京都)
|

岡崎先生来研
(11.5.11)
|

松本先生と
(11.4.4)
|

新入生歓迎パーティ
(11.4.4)
|

井筒さん&M1歓迎会・重田さん歓送会
(11.4.8, 青葉台)
|

東日本巨大地震
(11.3.11)
|

卒業パーティ
(11.3.28)
|

新入生歓迎会
(11.4.4)
|

博士・修士論文打ち上げ
(11.2.15, 青葉台)
|

学長表彰
(11.2.28, 大岡山)
|

PV Expo 2011
(11.3.2-4, お台場)
|

鈴木文部科学副大臣とキックオフパーティ
(11.1.22, 神保町)
|

修士論文発表会
(11.2.14-15)
|

創エネ論文発表会打ち上げ
(11.2.15)
|

稲垣和三先生と打ち上げ
(10.12.27, 青葉台)
|

吉田優先生と忘年会
(10.12.29, 青葉台)
|

科学者維新塾御茶ノ水開講
(11.1.22, 御茶ノ水)
|

重田さんが博士論文発表会
(10.12.27)
|

永田君が博士論文発表会
(10.12.27)
|

博士論文発表会打ち上げ
(10.12.27, 青葉台)
|

Norbert Jakubowski博士と
(10.12.17, Honolulu, Hawaii)
|

North Shoreで発表練習
(10.12.18, Waimea, Hawaii)
|

佐々木君が博士論文発表会
(10.12.24)
|

研究室写真を撮影
(10.12.9)
|

Pacifichem2010
(10.12.15, Honolulu, Hawaii)
|

岩井君がPoster Competition Finalistに選出
(10.12.16, Honolulu, Hawaii)
|

鏑木さんが若手ポスター賞受賞
(10.11.20,京都)
|

Purdue大学根岸教授講演会
(10.11.21,お台場)
|

東北大金研ワークショップ
(10.12.5,仙台)
|

南,河田,藤田先生と記念撮影
(10.11.19,京都)
|

平成22年度日本分光学会
(10.11.19,京都)
|

平田研究室ですごい装置を見学
(10.11.20,京都)
|

スモークチーズにプラズマ照射
(10.11.1)
|

生ハムにプラズマ照射
(10.11.1)
|

スポーツ講座2010 大林素子さんと
(10.11.16)
|

原口先生とプラ研反省会
(10.10.21, 名古屋)
|

オープンラボ2010を開催
(10.10.24)
|

PCT提供による懇親会
(10.10.24)
|

研究室ブース出展
(10.9.29-10.1, 有楽町)
|

梅村研と合同飲み会
(10.10.20, 名古屋)
|

重田さんがプラ研で講演
(10.10.21, 名古屋)
|

重田さん結婚披露宴
(10.9.26, 横浜)
|

インターコンチで発表練習
(10.9.26, 横浜)
|

創造エネルギー中間発表会
(10.9.28)
|

富士総合火力演習
(10.8.28, 御殿場)
|

分析化学会年会
(10.9.16, 仙台)
|

堀田邸BBQパーティ
(10.9.18, 渋谷)
|

高校生と自由討論
(10.8.5)
|

電気学会プラズマ研究会で鵜飼い
(10.8.11, 岐阜)
|

富士総合火力演習
(10.8.28, 御殿場)
|

フルーツにプラズマ照射
(10.7.27)
|

大学研究室への招待を開催
(10.8.3)
|

観音寺第一高校の生徒による見学会
(10.8.5)
|

2010 夏合宿
(10.7.23, 那須)
|

2010 夏合宿
(10.7.23, 那須)
|

お刺身にプラズマ照射
(10.7.27)
|

日産自動車栃木工場訪問
(10.7.22, 栃木)
|

キリンビール栃木工場訪問
(10.7.23, 栃木)
|

2010 夏合宿
(10.7.22, 小山)
|

IEEE ICOPS 2010
(10.6.22, Norfolk, VA)
|

2010 筑波セミナー
(10.7.8, つくば)
|

2010 夏合宿
(10.7.21, 宇都宮)
|

堀田・沖野・根本研同窓会
(10.6.12, 桜木町, 拡大できます)
|

沖野研歴代メンバー
(10.6.12, 桜木町, 拡大できます)
|

共同研究のため,JAXAを訪問
(10.6.16, 相模原, はやぶさの前で)
|

南茂夫先生が瑞宝中綬章受賞
(10.5.30,大阪)
|

南茂夫先生と
(10.5.30, 大阪)
|

菅直人氏内閣総理大臣就任
(10.6.8, 大岡山)
|

名古屋大梅村研と分析討論会の
打ち上げ (10.5.15,松江)
|

分析化学討論会
(10.5.16,松江)
|

ねずみ男と
(10.5.16,境港)
|

小型マルチガスジェットの
開発に成功 (10.4.30)
|

APSAのStudieモデル
(10.4.30)
|

335mmリニア型プラズマ源の
開発に成功 (10.4.30)
|

プラ研78回講演会
(10.3.25, 京都)
|

新入生歓迎会
(10.4.5)
|

新入生歓迎ボーリング大会
(10.4.21, 町田)
|

PITTCON Universal Night
(10.3.3, Orlando, FL)
|

東洋大の岡本幸雄先生が来研
(10.3.16, 青葉台)
|

10卒業パーティ
(10.3.24, 恵比寿)
|

清原和博さんと
(10.2.21, 横浜)
|

Beverly Hills ミーティング
(10.2.27, Los Angeles, CA)
|

PITTCON 2010
(10.3.2, Orlando, FL)
|

A-STEPキックオフ飲み会
(10.1.22,青葉台)
|

中島君が最優秀論文発表賞受賞
(10.2.16)
|

博士・修士論文打ち上げ
(10.2.16)
|

清水崇行さん,青島健太さんと
(09.12.18)
|

牛タンで金研WS二次会
(09.12.21,仙台)
|

産総研の稲垣さんとふぐちり
(09.12.25,青葉台)
|

筑波山女体山山頂
(09.12.7,つくば)
|

09冬 研究室ゼミ合宿
(09.12.7,つくば)
|

APSPT-6 Banquet
(09.12.14,新竹,台湾)
|

分光学会打ち上げ
(09.11.18, 大岡山, いろは)
|

POSTECHのProf.Leeが来研
(09.11.26)
|

AgilentのDr.Careyが来研
(09.12.1)
|

Sphinx
(09.10.30, Giza, Egypt)
|

平成21年度日本分光学会年次講演会
(09.11.16-18, 大岡山)
|

スポーツ講座2009 武田修宏さんと
(09.11.17, 大岡山)
|

FACSS2009
(09.10.21, Louisville, KY)
|

FACSS2009で永田君が講演
(09.10.22, Louisville, KY)
|

Round Table on Thermal Plasma
(09.10.27, Alexandria, Egypt)
|

分析用プラズマ源開発ミーティング
(09.9.24, 札幌)
|

プラ研第77回講演会
(09.10.9, 大岡山)
|

Irvineミーティング
(09.10.19, Irvine, CA)
|

軍艦島に上陸
(09.8.20, 長崎)
|

ちゃんぽん魂
(09.8.21, 大分)
|

八丁原地熱発電所
(09.8.21, 大分)
|

筑波セミナー反省会
(09.7.16, つくば)
|

"床"でプラズマ研究会懇親会
(09.8.6, 京都)
|

行村研から数々のお宝をGET
(09.8.14, 京都)
|

'09筑波セミナー
(09.7.16-17)
|

筑波セミナー前夜祭
(09.7.15, つくば)
|

イーブニングセミナー
(09.7.16, つくば)
|

大気圧ダメージフリーマルチガス
プラズマジェットの開発に成功
(09.4.21)
|

プラズマ分光分析研究会事務局飲み会
(09.6.2, 仙台)
|

ONRのDr. W. F. Jonesが来研
(09.6.24)
|

PITTCON 2009
(09.3.9, Chicago)
|

電気学会全国大会
(09.3.18, 札幌)
|

Norbert Jakubowski博士が来研
(09.4.7)
|

テクニカルショウヨコハマ
(09.2.4, 横浜)
|

NRACレセプション
(09.2.9, 天現寺)
|

U.S. Naval Researchが来研
(09.2.10)
|

日本分光学会打ち上げ
(08.11.19, 仙台)
|

野村忠宏選手の金メダル3つ
(08.11.27, 大岡山)
|

中島君プロモーション写真撮影
(09.2.2)
|

グループ写真撮影
(08.10.10)
|

2008 キャプテンシップ実習
(08.10.23, 種子島宇宙センター)
|

APWC2008 飲み会
(08.11.17, つくば)
|

焼きラーメンでICPP打ち上げ
(08.9.10, 博多)
|

ゴマサバで分析化学会打ち上げ
(08.9.10, 博多)
|

FACSS2008で発表
(08.9.30, Reno, NV)
|

コメダコーヒーで発表練習
(08.5.16, 名古屋)
|

ESCAMPIG2008で研究発表
(08.7.15-19, グラナダ, スペイン)
|

アルハンブラ宮殿でConferenceDinner
(08.7.18, グラナダ)
|

卒業パーティ
(08.3.27, 渋谷)
|

総理工関西地区進学説明会
(08.4.13, 大阪)
|

EU-Japan JSPPで研究発表
(08.4.22, 沖縄)
|

分光学会打ち上げ
(07.11.14, 緑ケ丘 芝松)
|

メタロミクス国際会議のバンケット
(07.11.30, 名古屋)
|

永田君がWinter Conferenceで
口頭発表(08.1.10, Temecula, CA)
|

メタロミクス国際会議,名古屋
|

分光学会年次講演会
(07.11.12-14,大岡山) |

ギブソンの工場
|

電気学会,富山
|

キャプテンシップ実習,那覇
|

キャプテンシップ実習,石垣島
|

07卒業パーティ
|

堀田・沖野・根本研同窓会
(07.4.21,銀座,拡大できます)
|

電気学会,富山
|

キャプテンシップ実習,八丈島
|

07修論発表会
|

07修論発表会
|

キャプテンシップ実習,八丈島
|

キャプテンシップ実習,八丈島
|

ESCAMPIG, Lecce
|

ESCAMPIG, Lecce
|

ESCAMPIG, Lecce
|

ICOPS, Traverse City
|

ICOPS, Traverse City
|

Ichiro
|

Jojima
|
 修論発表打ち上げ
|

Winter Conference,
Tucson
|

サワローサボテン
|

フランダースの犬
|

ICPIG, Eindhoven
|

ICOPS, Monterey
|

屋上
|

Times Square
|

Yoshinoya
|
 Big unit vs Kazu Matsui
|

Matsui
|

Matsui
|

FACSS, Portland
|

Montaser group
|

Initial D in Portland
|

Beer Party
|

ICOPS, Baltimore
|

Babe Ruth
|

Montaser Lab
|

Montaser He ICP
|

Montaser He ICP-MS
|

CSI, Granada
|

アルハンブラ宮殿
|

フィーゴ,ラウル,ベッカム,
ロナウド,ジダン,ロベカル
|

装置搬入
|

01 Norway (-35℃)
|

Spark Tracing Method
|

堀田先生教授昇任パーティ
(95.9.9,新橋,拡大できます)
|

95 Beer Party
|

94 清水寺
|

94 八坂神社
|

94 テニス合宿,木崎湖
|

沖野博士論文発表会
(1994.1, 大岡山) |

石井・嶋田・堀田研合同謝恩会
(1993.3.26, 二子玉川) |

93 クリスマスパーティ
|
|
※写真削除等のご要望がございましたら,aokino@es.titech.ac.jpまでご連絡下さい。
|